2011年04月18日
西部SC大会
4月17日(日)一週間遅れで「第68回静岡県西部スイミングクラブ水泳競技大会」が浜松市総合水泳場トビオで開催されました。
今回、ビクトリーの精鋭達は52名のエントリー、欠席者はありませんでした。
気候も良くなり大分体調が安定してきたようです。
新年度最初のレースなので、夏前の調子をみるためには大切なレースの一つです。
また、チーム対抗戦なので西部地区でもスイミング競技力の位置付けにもなります。
結果のほうは・・・
全体的には70%くらいのベスト率だと思います。
コーチ達が期待していた以上に良い結果が出た種目もあり、また残念な結果もあり・・・
レースはいつもそんなものですが、夏のレースではそんなことは許されません。
決めるところでピシッと決めないといけません。
やはりレースで気になるのは、「負けず嫌い」が出ていない事です。
練習中からそういう気持ちが不足しているのでしょう。
仲の良い友達でも練習中はライバルだという気持ちで行く、それが大会でも同じ事が言えると思います。
「競ったら負けない」これは本人の強い意志が大きく左右します。
もっともっと強い気持ちで水泳に取り組んで欲しいと思います。
次のレースは5月に2回、メインレースの前に準備をしっかりして行く事が必要です。
気持ちを強く 負けず嫌いで
今回、ビクトリーの精鋭達は52名のエントリー、欠席者はありませんでした。
気候も良くなり大分体調が安定してきたようです。
新年度最初のレースなので、夏前の調子をみるためには大切なレースの一つです。
また、チーム対抗戦なので西部地区でもスイミング競技力の位置付けにもなります。
結果のほうは・・・
全体的には70%くらいのベスト率だと思います。
コーチ達が期待していた以上に良い結果が出た種目もあり、また残念な結果もあり・・・
レースはいつもそんなものですが、夏のレースではそんなことは許されません。
決めるところでピシッと決めないといけません。
やはりレースで気になるのは、「負けず嫌い」が出ていない事です。
練習中からそういう気持ちが不足しているのでしょう。
仲の良い友達でも練習中はライバルだという気持ちで行く、それが大会でも同じ事が言えると思います。
「競ったら負けない」これは本人の強い意志が大きく左右します。
もっともっと強い気持ちで水泳に取り組んで欲しいと思います。
次のレースは5月に2回、メインレースの前に準備をしっかりして行く事が必要です。
気持ちを強く 負けず嫌いで
Posted by vsscoach at
09:56
│Comments(0)