2011年05月27日

ピザ?


いきなりピザの写真です。

ビクトリーのすぐ近く、マムのとなりにあるのが「Comilao(コミロン)」。
ピザのお店です。

とにかくデカイピザで、「コミロン」とはポルトガル語で」「大食い」のこととか。

このお店を切り盛りしているのが「ルイスさんとヨシコさん」。
実はこの二人、ビクトリーの会員さんなのです。


ほとんど毎日、お昼過ぎの時間にトレーニングに来てくれています。

ルイスさんは筋トレ中心、ヨシコさんは加圧トレーニングが好きみたいです。

ルイスさん、筋トレで力が付いてデカイピザがさらにでっかくなるかも・・・。

ビクトリーともどもよろしくお願いします。  


Posted by vsscoach at 09:00Comments(0)

2011年05月26日

★掲示しました!

平成22年度の皆勤賞!!

ただ今より、カード入れの横に掲示中です(^0^)/


是非ご覧になってくださいね★
  


Posted by vsscoach at 19:03Comments(0)

2011年05月25日

初夏のスクール体験教室

今年も6月・7月限定で『初夏のスクール体験教室』を行いますface22

1ヶ月の中からお好きな日を3回決めて下さい。

料金 3,150円(税込)/3回


同時入会割引有icon12
お得な入会特典もあります
icon14


是非受付までお問い合わせ下さい!  


Posted by vsscoach at 09:00Comments(0)

2011年05月23日

西部BC級大会

5月22日(日)浜名湖スイミングスクール(湖西市)で「県SC協会西部地区BC級大会」が開催されました。

ビクトリーのちびっ子精鋭達21名が元気良く参加しました。
初めて大会に参加した選手が3名、初めて会場に来た選手も数名いてなかなかたいへんでした。

レースの結果も大切ですが、まずは大会に慣れて行く事も重要です。
長い間控え場所で待ったり、招集場所で名前を呼ばれたり・・・小学生の低学年位では凄くたいへんな事だと思います。
レースのほうは、慣れた子達はベストもかなり出ていました。
でも、まだまだターンを失敗したり、泳ぐ種目を間違えたり・・・色々やってくれました。

大きな大会に出場するためにはBC級大会は登竜門です。
みんなこの大会を経験して成長して行きます。
どんどん色々な経験をして自分の力にして欲しいと思います。

これからいっぱい頑張ろうね、ちびっ子達  


Posted by vsscoach at 09:25Comments(0)

2011年05月20日

情報いっぱい!



上の写真は、ジムの中にある掲示板。

女性スタッフがいろいろな健康情報を掲示してくれています。

これからですと、夏ばて防止の食事法やビタミンの話などなど・・・。

雑誌やテレビで情報を仕入れるとこが多いですが、たまにはスタッフに相談してみると、思わぬ情報が手に入るかも!  


Posted by vsscoach at 11:45Comments(0)

2011年05月16日

SC協インドア大会

5月15日(日)静岡県立水泳場で「県SC協会インドア水泳競技大会」が開催されました。

夏前の貴重な短水路レースでした。
ビクトリーの精鋭達は40名のエントリー、学校練習に行っている高校生も参加しました。

結果は・・・
60点位の出来かな?って感じです。
大きなミスはなかったですが、細かいチェックが必要な技術がありました。
例えば・・・
◎ターン前後の処理の未熟さ、スピードのダウン等

◎呼吸の方法、苦しいから息を吸うのではなく、どれだけリズミカルに泳ぎの中に入れていくか

◎中間スピードの維持、ストローク回数の管理

逆に収穫もありました。
☆タイムも大切ですが、負けないレースが出来た事

☆ブランクの中、こちらの思っている以上のレースが出来た事

☆粘り強いレースが出来た事

☆夏季ジュニアオリンピックの標準記録が切れた事

プラスもマイナスも色々ありました。

6月に入れば直ぐに長水路のレースが始まります。
時間は待ってはくれないので自分がそれに合わせて行くしかありません。
日々の練習をコツコツやり、そして一番大切な体調管理に十分気を使って欲しいと思います。


  


Posted by vsscoach at 10:01Comments(0)

2011年05月13日

義援金 2

皆様方のご協力でたくさんの義援金が集まりました。

ご協力に感謝すると共に、被災地の皆様の一日も早い復興をお祈りします。

菊川市でも東北の復興のために、現地で頑張っている人たちがいることをご存知ですか?

ビクトリーのお客様でも、今月22日から岩手県に出かけるという方もいます。

すでに消防関係や医療関係でも、被災地に出向きお手伝いをしてきた方の話もよく耳にしています。

私たちがすぐにできることは限られていますが、少しでもお役に立ちたいと思っています。

ビクトリーの照明が、ほんの少し暗くなっているかもしれません。

夏のエアコンの温度設定が、少し高くなっているかもしれません。

「汗がいっぱい出て気持ちいいよ」って言ってくれるお客様に、笑顔で応えたいと思います。  


Posted by vsscoach at 09:00Comments(0)

2011年05月12日

義援金(^0^)

3月11日に発生しました『東日本大震災』の災害にあわれた方々には心よりお見合い申し上げるとともに、一日でも早い復旧を願っております。



ビクトリースイミングスクールでは、皆様の暖かい義援金を受け付けておりました
4月29日までお受けした義援金の総額は


65、601円になりました。


皆様のご協力心より、お礼申し上げます☆
  


Posted by vsscoach at 12:12Comments(0)

2011年05月11日

初夏のスクール体験教室

今年も6月・7月限定で『初夏のスクール体験教室』を行いますface22

1ヶ月の中からお好きな日を3回決めて下さい。

料金 3,150円(税込)/3回


同時入会割引有icon12
お得な入会特典もあります
icon14


是非受付までお問い合わせ下さい!  


Posted by vsscoach at 09:00Comments(0)

2011年05月09日

東海ブロック長水路大会

ゴールデンウィーク真っ只中、5月3日(火)~5日(木)の3日間、浜松市総合水泳場トビオで「SC協会東海ブロック長水路大会」が開催されました。

ビクトリーの精鋭達は41名のエントリー、二日目から1名欠席(家庭の事情)、後は連休中でしたがみんな元気良く参加してくれました。

この大会は東海地区4県(静岡、愛知、三重、岐阜)のクラブ対抗戦で競技が行われます。
今年度は静岡県の当番開催のため、県内チームの参加が例年より多かったです。
全体の出場人数も過去最高だったようです。

レースの結果は残念ながら今一でした。
初めて失格を取られた中学生の選手もいて自分の技術の甘さを感じた事でしょう。
そんな中でも小学生の選手が頑張って表彰台に乗ってくれました。
たぶん、本人は初めての経験だったと思います。これからの競技にプラスになってくれたらと期待します。

来週は夏の本番前の短水路レースです。
気持ち良く泳いでもらいたいものです。

  


Posted by vsscoach at 09:24Comments(0)