2011年02月07日

日曜日練習

日曜日(6日)午前8時~12時まで選手コースの練習を行いましたicon23

スクール休館日の練習は時間もコースも余裕があり十分な練習が出来ますface01

8時から1時間陸トレ
・30分ランニング(約700m×6回 4分サイクルE-H by1回)
・体幹トレ(腹筋、背筋、腕立て、ジャンプ)
・ストレッチ(かなりきつくやります)

9時から水中練習
来週の日曜日に大切なレースがあるのでメインは
・ミドルロングは200×8本  10分サイクル
・ショート、特種目は100×8本 10分サイクル

レーススピードの近い状態でトライアルして欲しかったのですが・・・・・
まず、1本目をきちっと泳がないと全く意味がないので、それを選手達に伝えたのですが・・・
こちらの意図とはほど遠くface07
これではトライアルをやる意味がありませんicon15
1本終了後に止めました。
午前練習なので、多少の体の動きの悪さはしょうがないでしょう。
タイムが悪いのもそうですが、「挑戦しよう」「やってやろう」という気持ちや動きがこちらに伝わってきませんでしたface10
せっかく練習が余裕で出来る日曜日練習にこんな寂しい練習をしていては情けないです。
選手だけを攻める気持ちはありません。
モチベーションを高めて練習に取り組ませるのは指導者の仕事です。そのあたりが下手なのかなぁと感じます。
色々な形で選手を良い方向に導いていかなければいけないと日々考えてはいるのですが・・・


とにかく、今週の日曜日はどうしてもタイムを出さなければいけませんicon09
何とかして今週中に立て直して結果を出すようにさせなければいけません。
選手達ももう一度自分のやらなければいけない事を実行して下さいicon23

icon12頑張るぞ!ビクトリーの精鋭達icon12


WE GET  THE VICTORY  


Posted by vsscoach at 10:07Comments(0)

2011年02月06日

浜名湾長水路大会

浜名長水路大会入賞者ですface02

村松駿太くん
 高校生
 50M自由形  第5位
 100M自由形 第5位

黒田景太くん
 中学生
 200M個人メドレー 第2位
 400M個人メドレー 第3位
 400M自由形    第6位

黒田雄太くん
 中学生
 50M背泳ぎ  優勝
 100M背泳ぎ 第2位
 200M背泳ぎ 第3位

松下紋華さん
 高校生
 200M自由形 第5位
 400M自由形 第6位

下嶋有希奈さん
 中学生
 200M個人メドレー 第3位
 400M個人メドレー 第2位

武井皐月さん
 中学生
 400M自由形 第6位
 800M自由形 第3位

孫六明日香さん
 中学生
 400M個人メドレー 第6位

下嶋菜々恵さん
 小学生
 100M自由形 第3位
 400M個人メドレー 学童新記録icon14

大石夢奈さん
 小学生
 200M自由形 第6位
  


Posted by vsscoach at 09:34Comments(0)

2011年02月05日

ウインターレクリエーション

ウインターレクリエーション・・・


昨年度は7月こどもの国、12月に富士急、2月に名古屋港水族館と行って来ました。


今年度は7月にアクティ森、工場見学、2月はのんほいパークですface03

のんほいパーク楽しみですねicon14



イベントでいろいろな場所に行ってますicon22

次回のイベントも、楽しいと思いますよ。
是非ご参加くださいね!  


Posted by vsscoach at 15:30Comments(0)

2011年02月04日

いよいよ来週

来週にせまりました「のんほいパーク」大勢の皆様が申し込んでくれましてありがとうございます。
天気がいいといいですね。emoji15

一緒に見てきましょう。目の前に飛び込んでくるシロクマ!

自然史博物館の迫力あるトリケラトプス


遊園地も楽しみですね。

一日元気に遊んできましょう。  


Posted by vsscoach at 09:00Comments(0)

2011年02月03日

★☆節分☆★

鬼は外〜福は内〜(^_^)

今日は節分ですね★


みなさんは恵方巻食べますか(>_<)?


恵方巻って
無言で食べ切るんですよね??(゜Q。)??

切ると縁起が悪い、喋ると福が逃げるみたいですね★


今年の方角は南南東やや右らしいですp(^^)q
  


Posted by vsscoach at 10:30Comments(0)

2011年02月02日

泳力検定・泳力認定

1月の進級テストが終わり、8名の生徒が泳力検定の受検をしましたface23

まだまだ知らない方もいると思います・・・今月に配布するれんらくノートに泳力認定合格のお知らせが入っていた生徒は、泳力認定の申請をすることができますicon23

青帽子以上に行われている「泳力検定」

ビクトリーでは進級テストの時に泳ぎタイムを切れると合格となります。
(事前の申込が必要となります)

オレンジ帽子から行われている「泳力認定」

ビクトリーでは、進級テストにより各級に合格した子(泳力認定の指定級を合格した場合)認定申込用紙をれんらくノートに入れて配布します。希望者が認定されます。

泳力検定、泳力認定ともに、履歴書に記載できます。
解りやすく言いますと・・・そろばん、漢字などの検定と同じです。

是非、検定、認定を受けてみてくださいface22  


Posted by vsscoach at 09:00Comments(0)