2011年02月07日

日曜日練習

日曜日(6日)午前8時~12時まで選手コースの練習を行いましたicon23

スクール休館日の練習は時間もコースも余裕があり十分な練習が出来ますface01

8時から1時間陸トレ
・30分ランニング(約700m×6回 4分サイクルE-H by1回)
・体幹トレ(腹筋、背筋、腕立て、ジャンプ)
・ストレッチ(かなりきつくやります)

9時から水中練習
来週の日曜日に大切なレースがあるのでメインは
・ミドルロングは200×8本  10分サイクル
・ショート、特種目は100×8本 10分サイクル

レーススピードの近い状態でトライアルして欲しかったのですが・・・・・
まず、1本目をきちっと泳がないと全く意味がないので、それを選手達に伝えたのですが・・・
こちらの意図とはほど遠くface07
これではトライアルをやる意味がありませんicon15
1本終了後に止めました。
午前練習なので、多少の体の動きの悪さはしょうがないでしょう。
タイムが悪いのもそうですが、「挑戦しよう」「やってやろう」という気持ちや動きがこちらに伝わってきませんでしたface10
せっかく練習が余裕で出来る日曜日練習にこんな寂しい練習をしていては情けないです。
選手だけを攻める気持ちはありません。
モチベーションを高めて練習に取り組ませるのは指導者の仕事です。そのあたりが下手なのかなぁと感じます。
色々な形で選手を良い方向に導いていかなければいけないと日々考えてはいるのですが・・・


とにかく、今週の日曜日はどうしてもタイムを出さなければいけませんicon09
何とかして今週中に立て直して結果を出すようにさせなければいけません。
選手達ももう一度自分のやらなければいけない事を実行して下さいicon23

icon12頑張るぞ!ビクトリーの精鋭達icon12


WE GET  THE VICTORY



Posted by vsscoach at 10:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日曜日練習
    コメント(0)